学校日記

7月20日(水)終業式 校長先生のお話

公開日
2022/07/20
更新日
2022/07/20

学校日記

終業式では、校長先生からこんなお話がありました。

「3つのめあてをふり返りましょう。
○よく学び、深く考える子ども
○仲よく助け合う子ども
○心も体もたくましい子ども

 友達の意見をよく聞き、自分の考えを広げていく姿、通学班で下級生を助ける姿、募金運動や廊下歩行運動で活躍する姿、学級の係活動で助け合う姿がこの1学期にたくさん見られました。また、コロナ対策、熱中症対策、外遊びをしっかりして、毎日元気に登校することができた子もいます。浅野小学校のみなさんは、めあてを達成できた人がたくさんいます。めあてを達成できなかった人は、2学期、3学期、そしてこれからの生活の中で達成できるようにがんばってほしいと思います。
 いよいよ夏休みになります。夏休みは、自分自身で計画を立てて生活していくことが大切です。充実した夏休みにするために、命を守って、安全で、健康な生活を送りましょう。最近、コロナが流行っていることが心配です。コロナ対策をしっかりしてください。
一か月ほどみなさんに会えなくてさみしいですが、元気に過ごしてくれることを願っています。」

  • 5449643.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75935717?tm=20250206144114