学校日記

5月27日(金) 「旬を味わう日」給食

公開日
2022/05/27
更新日
2022/05/27

給食だより

  • 5349452.jpg
  • 5349453.jpg
  • 5349454.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75935449?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75943063?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75948110?tm=20250206144114

今日は「旬を味わう日」給食で、献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、鶏肉のせん茶揚げです。

「夏も近づく八十八夜……」という歌詞で始まる文部省唱歌『茶摘み』の影響もあり、、八十八夜といえば新茶のイメージがあります。2022年の八十八夜は5月2日ころで、季節の話題として茶摘みをする様子がニュースにもなっていました。
5年生の家庭科では、5月中旬においしいお茶を入れる実習を行ったところです。

今日は、せん茶(画像下)を揚げ衣にした「鶏肉のせん茶揚げ」で旬を味わいました。

4年生の教室では「お茶」が衣に使われていることを知り、衣をじっくり見たり、驚いた様子でほおばったりする姿が見られました。