学校日記

4月14日(木) 行事食〜お祝い献立〜

公開日
2022/04/15
更新日
2022/04/15

今日の給食

今日は、入学・進級をお祝いした献立で、赤飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、ソースカツ、お祝いでデザートが登場しました。

赤飯は、もち米や米に「小豆」を混ぜて炊いたご飯で、おめでたい席で食べられる伝統的な料理の一つです。 日本では昔から「赤色」には邪気をはらったり災いを避けたりする力があると考えられ、お祝いの席で振る舞われるようになりました。

また、煮汁の中には、小豆のポリフェノールなど体に良い成分も含まれています。煮汁をしっかりお米に吸わせることで、豆の栄養分をあますところなく摂取できる、健康的にも良いご飯です。

新1年生の入学、2年生から6年生のみんなさんの進級をお祝いして、茶わん蒸しスープ、ソースカツ、お祝いデザートとの組み合わせでいただきました。

1年生の教室では、全員が着席し姿勢を正してあいさつをした後、マスクを外し静かに会食がスタートしました。