学校日記

2月3日(木) 今日の給食

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

給食だより

今日の献立は、ご飯、牛乳、お事汁(おことじる)、てりどりです。

2月8日と12月8日を「事八日(ことようか)」といい、「お事汁」というみそ汁を食べて無病息災を願う風習があります。「お事汁」は、別名「六質汁(むしつじる)」と呼ばれ、さといも、だいこん、にんじん、ごぼう、こんにゃく、あずきなどを入れて作られます。「みそ汁にあずきが入っている」と驚く児童もいましたが、あずきが魔除けになるとされ、具だくさんで栄養豊富なうえ、寒い季節に体の芯から温まることができる汁物でしたね。

クリスマス(12月)や給食週間(1月)の関係で「てりどり」が遠ざかり、児童からの「てりどりは出ないの?」という声が寄せられていましたが、待望の「てりどり」が登場した今日、各学級ではおいしそうに会食する姿が見られました。

  • 5194578.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75935059?tm=20250206144114