学校日記

1月25日(火) 〜友好都市の食文化を味わう〜

公開日
2022/01/25
更新日
2022/01/25

給食だより

今日の献立は、フォカッチャ、牛乳、ミートボールのトマト煮、ハーブチキンのレモンソースがけ、豆乳パンナコッタです。

1月24日〜30日は「学校給食週間」で、期間中には、愛知県の郷土料理や一宮市や愛知県で生産された食材を使用した献立、応募献立入賞作品などがたくさん登場します。
今日は、一宮市が2013年に友好都市を提携したイタリアトレビーゾ市(画像下赤色部分)にちなんだ献立でした。
「フォカッチャ」は「火で焼いたもの」の意味をもつイタリア発祥の食べ物です。世界中で食べられているピザの原型ともいわれていて、古代ローマ時代から伝わってきたといわれています。

今日は、丸い形の「フォカッチャ」をミートボールのトマト煮、ハーブチキンのレモンソースがけ、豆乳パンナコッタとの組み合わせでおいしくいただきました。

  • 5180484.jpg
  • 5180485.png

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75935025?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75942719?tm=20250206144114