学校日記

12月2日(木) 今日の給食

公開日
2021/12/02
更新日
2021/12/02

給食だより

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ひきずり、絹厚揚げのごまみそだれです。

「ひきずり」は、鶏肉を使用したすきやきのことで、愛知県の郷土料理の一つです。
「ひきずり」という名前の由来については、「包丁の切れ味が悪いため、鶏肉の皮がしっかり切れず、鶏肉を持ち上げようとするとズルズルと引きずってくっついてきたところから」、「なべの中で引きずるように鶏肉を焼くから」など諸説あります。
現在では、やり残したり、引きずってきたりしたものをその年のうちにしっかり片付けて新年を迎えようということで、大みそかに「ひきずり」を食べることが多くなっているとされています。

私たちが住む愛知県には「ひきずり」以外にどのような郷土料理があるのでしょうか。ご当地グルメとは異なる郷土料理について調べてみてもよいですね。

  • 5116439.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75934879?tm=20250206144114