9月29日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2021/09/29
- 更新日
- 2021/09/29
給食だより
今日の献立は、ご飯、牛乳、秋の味覚汁、さんまのみぞれ煮です。
さんまは漢字で「秋刀魚」と書くように、秋に旬を迎える魚で、9月〜11月に旬を迎えます。栄養成分には、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)、ビタミンD、カルシウム、鉄分が多く含まれています。DHAは、脳細胞や目の網膜を活性化し、脳に直接入って作用するので記憶力や集中力の維持に効果的です。EPAは、中性脂肪の低下や血液をサラサラにする働きがあるので、生活習慣病予防に効果を発揮します。今日の「さんまのみぞれ煮」は、骨まで食べられるように処理がされていたので、丸ごと食べることでカルシウムの補給もしっかりできましたね。
教室では「おししい!」と笑顔いっぱいで会食が進んでいました。