学校日記

9月15日(水) 「上手にはしが使えたよ」

公開日
2021/09/15
更新日
2021/09/15

今日の給食

今日は、「はしづかい」を意識する献立の日として、「はしの持ち方」、「はしの使い方」について、学級担任による指導を実施しました。

「はしづかい」などの食事マナーは、礼儀作法としてだけではなく、一緒に食事をする人が気持ちよく食事できるという心配りや、食事や食材を作ってくれた人への感謝の気持ちを持つこととしてとても大切なことですね。

今日は、じゃがいもを「はさむ」、厚焼き卵を「切ってはさむ」ということを意識しながら会食を進めました。

学校給食では、2学期より月に1度「はしづかいを意識する献立」(家庭配布用献立予定表記載あり)を取り入れています。学級でも、正しいはしの持ち方や使い方が実践できるように意識付けを図っていきます。ご家庭でも励ましの言葉かけなどお力添えいただけると幸いです。