学校日記

2学年 9月4日(金) 手洗いしっかりと

公開日
2020/09/04
更新日
2020/09/04

2年

  • 4458443.jpg
  • 4458444.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75933501?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310148/blog_img/75941484?tm=20250206144114

 1年生から6年生、たけのこ学級まで、体重測定の後に、養護教諭から「手洗いの仕方」についてお話を聞いています。今日は2年生の番。
 コロナウィルス感染予防にも欠かせない大切な「手洗い」です。石鹸をつけて、洗い残しがないよう丁寧に、30秒くらい時間をかけて、指先、手首までしっかり洗うこと。そして、洗い終わったら清潔なハンカチで手をふくことが大事であると、手をこすり合わせて普段の洗い方を確かめながら聞いています。
 洗い方によっては洗い残しができてしまいます。洗い残しのあった手についている雑菌を、寒天培地で育ててみると、大変なことになってしまうという写真を見ながら説明を聞きました。「手を正しくしっかり洗いましょう。」