学校日記

8月7日(金) 放送による校長先生の話

公開日
2020/08/07
更新日
2020/08/07

学校日記

 ポスターの表彰と校長先生の話を放送により行いました。
校長先生からは6月から始まった1学期を振り返り、夏休みの過ごし方についてのお話でした。
 コロナ渦のなか、普通であること、当たり前であることのありがたみを改めて実感することができたと思います。そんな中、一列での登下校や手洗い、マスク、換気など一人ひとりがしっかり守ることができたからこそ、今があると思っています。
 愛知県では緊急事態宣言が発令されています。その中で、何が大切なのかを考える機会にしてほしいです。自分の命や健康を守るのは自分自身であるということを自覚し、責任ある行動を取っていってください。相手を思う気持ち、人としてのやさしさはどんなことにも打ち勝つ強いものになっていきます。わずか2週間という短い期間ですが、かけがえのない自分の命を大切にしコロナ対策、熱中症対策をきちんとして有意義な夏休みにしてほしいと思います。