1月7日(月)3学期の始業式で
- 公開日
- 2019/01/07
- 更新日
- 2019/01/07
豊かな心
3学期の始業式で
いつも心がけてほしいこと。
「人を大事に思う」ことです。
人とは、自分であり、家族です。友達であり、先生であり、地域の方々です。これは一生の宝物です。これから出会う人も、そして自分自身も「人を大事に思う」ことで、また宝物になり得ます。
友達から困った時に「どうしたの」「大丈夫」と声をかけてもらって、うれしかったことや、ほっとしたことはありませんでしたか。
心配してくれた友達に、自分から「大丈夫だよ」言えたことはありませんか。
友達に「そんなことはしてはだめだよ」と言われて、自分が間違っていたと、はっと気づいたことはありませんでしたか。
自分から友達に注意をして教えてあげたことはありませんか。
このように、一人一人が人を大事に思うことで、友達も、自分自身もいっそう輝きます。
友達という宝物と一緒に頑張ることの素晴らしさを、皆さんはよく知っています。一人一人が気持ちよく毎日を送ることができるように、いじめのない「人を大事に思う」心がいっぱいの、浅野小学校にしていきましょう。(校長より)