沿革
明治 6年 浅野・平島で浅野地内に第三中学区三省学校を設立
南小渕・浅野羽根で浅野羽根地内に第三中学区教倫学校を設立
9年 三省学校を浅野学校、教倫学校を羽根学校と改称
18年 浅野学校を平島学校と改称、浅野に分校をおく。
組合立大赤見小学校を設立し、文教場を南小渕におく
22年 浅野・南小渕・北小渕合併して浅渕村をつくり、2月24日大字浅野に浅渕尋常小学校を設立
39年7月1日 町村合併により浅渕村を西成村に編入
40年3月6日 西成第四尋常小学校と改称
大正 7年 西成第四農業補習学校を付設
13年 西成第四実業補習学校と改称
15年 西成第四青年訓練所を併置
昭和10年 勅令により実業補習学校、青年訓練所を西成青年学校に統合
教育後援会を結成
15年9月20日 一宮市に合併 一宮市西成第四尋常小学校と改称
16年4月1日 一宮市浅野国民学校と改称
22年4月1日 一宮市立浅野小学校と校名変更
23年 教育後援会を解散し浅野小学校PTAを結成
40年4月5日 学校内に一宮市立浅野幼稚園を開園
44年 一宮市立浅野幼稚園を廃園
51年 運動場を校舎北側に増設
53年 屋内運動場を新設
平成 4年 豊かな心を育てる推進事業指定校委嘱(県・市指定)
17年 流域貯留施設完成
19年 南舎耐震工事
21年 北舎・屋内運動場耐震工事
28年 南舎改修工事
30年 普通教室へ空調機器設置
令和 3年 職員室・校長室空調工事 児童用パソコン1人1台導入
4年 北舎改修工事
5年 南舎改修工事
-
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
-
大地震発生時・南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について PDF
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
-
相談窓口一覧 PDF
- 公開日
- 2024/04/08
- 更新日
- 2024/04/08
-
いじめのサイン発見シート PDF
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
-
いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2020/07/15
- 更新日
- 2020/07/15