学校日記
6年の窓
-
2月12日(水) あなたは家庭や地域の宝物(6年生)
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
6年の窓
家庭科では「新聞作り」に取り組みました。家庭や地域の一員として、関わり方や役割を...
-
2月5日(水) あたなたは・・・(6年生)
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
6年の窓
家庭科では「あなたは家庭や地域の宝物」の学習を進めています。 家庭や地域の一員と...
-
2月4日(火) テープカッター作り(6年生)
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
6年の窓
図工での「テープカッター作り」、組み立てに入りました。 この後、色付けしていきま...
-
2月3日(月) あなたは家庭や地域の宝物(6年生)
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
6年の窓
家庭科では「あなたは家庭や地域の宝物」の学習に取り組んでいます。 「地域とのつな...
-
-
1月29日(水) テープカッター作り(6年生)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
6年の窓
図工では「テープカッター作り」に取り組んでいます。 電動糸のこを使って形作りをし...
-
1月28日(火) トートバック作り(6年生)
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
6年の窓
家庭科では。「トートバック作り」に取り組んでいます。 ミシンを使って縫い上げてい...
-
1月28日(火) 世界に広がっていく戦争(6年生)
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
6年の窓
社会科では「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習を進めています。 戦争が世界に広...
-
1月27日(月) 見方・考え方を深めよう(6年生)
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
6年の窓
算数では「見方・考え方をふかめよう」の学習を進めています。 全体を1として割合を...
-
1月24日(金) 長く続いた戦争(6年生)
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
6年の窓
社会科では「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習を進めています。 中学との戦争が...
-
-
1月22日(水) アイデアスケッチ(6年生)
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
6年の窓
図工では、テープカッター作りをしていきます。 どんなデザインにするかアイデアスケ...
-
-
1月20日(月) てこのはたらき(6年生)
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
6年の窓
理科では「てこのはたらき」を学習しました。 今まで学習したことを自分の言葉で理科...
-
-
-
1月16日(木) てこのはたらき(6年生)
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
6年の窓
理科では「てこのはたらき」の学習をしています。 てこを利用した道具の支点、力点、...
-
1月15日(水) 世界に歩みだした日本(6年生)
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
6年の窓
社会科では「世界に歩みだした日本」の学習を進めています。 2つの戦争によって世界...
-
1月14日(火) 「考える」とは(6年生)
- 公開日
- 2025/01/14
- 更新日
- 2025/01/14
6年の窓
国語では『「考える」とは』の読み取りを進めています。 筆者の考え読み取ります。筆...
-
1月10日(金) 世界に歩みだした日本(6年生)
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
6年の窓
社会科では「世界に歩みだした日本」の学習を進めています。 どのように条約改正や近...