10月14日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2022/10/16
- 更新日
- 2022/10/16
栄養教諭より
今日の給食は、わかめご飯 牛乳 秋野菜の含め煮 さんまのみぞれ煮 かき です。
今日は「旬を味わう日」でした。旬とは、たくさんとれて、一番おいしくて栄養がたっぷりな時期のことです。
今日の給食に使われていた旬の食材は、秋野菜のふくめ煮に入っていた「さといも」「れんこん」「ごぼう」「しめじ」、さんまのみぞれ煮の「さんま」、果物の「かき」です。
「さんま」は、漢字では「秋刀魚」と書き、秋に旬を迎える、刀のような形をした魚です。秋になると脂がのって、とてもおいしくなります。
オレンジ色がきれいな「かき」は、秋を代表する果物です。かきには甘いかきと、渋いかきがあります。渋いかきは、干しがきにして、甘くしてから食べられています。