9月25日(金)PTA情報モラル教室参加ありがとうございました。
- 公開日
- 2020/09/25
- 更新日
- 2020/09/25
PTAニュース
10時半より屋内運動場で5年生と保護者で情報モラル教室を行いました。
今年度は、KDDI ケータイ・スマホ教室の講師の方をお招きし、お話を聞きました。
インターネットのルールやネット依存・ゲーム依存についてのお話がありました。
保護者からは次のような貴重な感想やご意見をいただきました。
・低学年の保護者ですがとても勉強になりました。
・子どもにケータイを持たせる際きちんとルールを教えていけるよう頑張りたいです。
・SNSによる被害数がとても多いことを知りました。保護者がすべきことが具体的でわかりやすかったです。家族との話し合いに生かしていきたいと思います。
・子どもたちはインターネットが当たり前の環境にいるので簡単に世界につながれる便利さ以上にそれ以上の怖さを改めて伝える必要があると思いました。正しい日本語を使うことが大切。インターネット利用は親の目の届く場所でやらせたい。
・親子で共通理解をしたかったので参加しました。子どもたちにもわかりやすい内容でした。とても良い機会でした。
・まだ子どもはスマホを持っていませんが将来持つことになった時の心構えができました。
・スマホやSNSの低年齢化が進み怖さを感じます。家庭内でフィルタリングもつけ使用していますが今一度見直しも必要だと感じます。もっとたくさんの方に参加していただけるとよいと思いました。
西成中学校区にはスマホケータイ3か条があります。子どもたちのためにルールを守って安全に使用できるようご協力をお願いいたします。西成中学校区ケータイ・スマホ3か条
参加していただいた皆様ありがとうございました。2・5年のPTA実行委員の方には受付や片付けをいていただきました。ご協力ありがとうございました。