5月21日(木) 計算ドリルのやりかたについて2(1年生)
- 公開日
- 2020/05/21
- 更新日
- 2020/05/21
1年の窓
今日の算数の勉強は計算ドリルです。動物の数をかぞえ、丁寧に色をぬりましょう。
ぬりかたのきまりは、
・上の段からぬる。
・上の段5つをぬり終わったら、下の段をぬる。
・左から順番にぬる。
の3つです。
色をぬるときは、まず周りを囲み、その後白い部分が無くなるように中をぬりましょう。
1年の窓
今日の算数の勉強は計算ドリルです。動物の数をかぞえ、丁寧に色をぬりましょう。
ぬりかたのきまりは、
・上の段からぬる。
・上の段5つをぬり終わったら、下の段をぬる。
・左から順番にぬる。
の3つです。
色をぬるときは、まず周りを囲み、その後白い部分が無くなるように中をぬりましょう。
おしえて!学校情報
小中学校・手続き
入学の手続き
転校の手続き
不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
子供のSOSダイヤル等の相談窓口
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)