一宮市立葉栗小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11.30 パソコン、楽しいよ(1年生)
1年生
パソコンの学習で、今日は友達の紹介文を作りました。まずは、ニッコリ笑顔で「はい...
11.30 書写の時間(4年生)
4年生
習字で「土地」を書きました。「へん」と「つくり」の大きさの違いに気づき、文字の...
11.30 書写の授業では(6年生)
6年生
書写の授業では「夢」という字を書きました。文字のバランスを考えながら丁寧に取り...
11.30 今日の給食
保健・食育
<今日の献立> ごはん 牛乳 スーミータン あいちのシャキシャキすどり <給...
11.30 一文ずつ読む(1年生)
国語では、すらすらと文が読めるようになってきました。1文ずつ本文を読む、全員読...
11.30 指示をよく聞いて(2年生)
2年生
国語の時間、説明文について学習しています。大事な部分に線を引くところや、黒板の...
11.30 読書感想画(3年生)
3年生
読書感想画を描いています。あと少しで完成です。
11.30 水を治める(4年生)
社会の時間、愛知県にかかわる「木曽三川」についての学習が始まりました。秋の社会...
11.30 読み合わせる(5年生)
5年生
国語の時間、やなせたかしさんの伝記文を読みました。グループで読み合わせて、感想...
11.30 書写「夢」(6年生)
書写で、毛筆「夢」を書いています。心を落ち着かせて気持ちを込めて書きました。
11.30 読書週間
輝け☆葉栗っ子
いちょう読書週間が始まりました。朝の時間を利用し静かな雰囲気の中、読書をしてい...
11.29 雨の1日(1年生)
今日は1日雨でした。でも、朝早く運動場の水たまりにいちょうが映って、とてもきれ...
11.29 読書に親しもう(5年生)
今週から読書週間が始まりました。図書館で自分が読みたい本を選び、読書に親しみま...
11.29 教育相談週間
人権教育・いじめ対策
本日より、教育相談が始まりました。学習や生活など気になることや心配なことを担任...
11.29 昔遊び、上手になったよ(1年生)
生活科で昔遊びについて学びました。コマ回しやけん玉の練習をしていくうちに、ずい...
11.29 説明文を書こう(2年生)
国語の時間、説明文について学習しています。ワークシートを使って、「初めに」「次...
11.29 漢字の学習(3年生)
漢字ドリルを使って、新出漢字の練習です。しっかりと覚えて、読めたり書けたりでき...
11.29 今日の給食
<今日の献立> 麦ごはん 牛乳 じゃがいものみそ汁 さばの香味だれ 納豆 <...
11.29 授業の様子(6年生)
国語の授業では、狂言「柿山伏」について学習しています。子どもたちは動きや言葉遣...
11.29 プラタナスの木(4年生)
国語の物語文「プラタナスの木」の学習を始めました。最初に読んで、どんな人物など...
葉っぴー通信
緊急時対応
学校評価の結果
事務手続き
学校行事
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年11月
ご意見・ご要望 配信メールの閲覧 メールの登録
葉栗小周辺の地図 ピンポイント天気(葉栗小学校周辺) 小中学校・手続き(一宮市HP) 一宮市HP
ごみの分け方・出し方(一宮市HP)
情報モラル専用サイト「i−モラル」 市内小・中学校ウェブサイト一覧(一宮市HP) 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ 【不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ2【相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ3【子供のSOS ダイヤル等の相談窓口】
RSS