一宮市立葉栗小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11.13 たくさんとれたよ(2年生)
2年生
学年園でさつまいもを育ててきました。今日はいもほりをしました。思った以上にたくさ...
11.7 かけ算を使って求める(2年生)
かけ算を使って求める文章問題に取り組みました。同じ数ずつのまとまりに注目し、かけ...
10.31 何度も練習(2年生)
鍵盤ハーモニカを使って曲を練習しました。指使いがスムーズにいくように、何度も練習...
10.29 お手紙劇(2年生)
10月の最初から、ずっと音読していた「お手紙」の劇をしました。劇では、声の大きさ...
10.29 調べてみる(2年生)
図工で絵を描くときに、どんな形なのかをタブレットで調べてみました。「ヤドカリ」に...
10.27 漢字の読み方(2年生)
国語で、漢字の読み方について学習していました。同じの漢字でも違う読み方があること...
10.22 物語の絵(2年生)
図工で、物語の絵「あいたくて たまらない」を描く前に、物語のタイトルから想像でき...
10.21 バランスよく(2年生)
平均台を使って、バランスよく歩く運動をしました。体育館のフロアーに弾いてあるライ...
10.17 学びを高める(2年生)
算数の時間です。時間内に文章問題を解き、速くできた子からミニ先生になり、フォロー...
10.16 警察官のおしごと(2年生)
生活科で交番を見学します。お巡りさんがどんなお仕事をしているのか、タブレットで調...
10.15 あと少しで完成(2年生)
窓のあるおうちを作っています。飾りつけをしてあと少しで完成です。すてきなおうちが...
10.14 今日の給食
<今日の給食>麦ご飯 牛乳 マーボー豆腐 にらまんじゅう はるさめサラダ<給...
10.14 ボール運動
ボールを相手が取りやすいように投げたり、キャッチしたりする動作をしました。ボール...
10.9 今日の給食
<今日の給食>ご飯 牛乳 かつおのあけぼの和え キャベツのなめたけ和え 秋の...
10.6 外国語(2年生)
今日は、外国語の学習をしました。好きなスポーツを紹介しました。Waka Waka...
10.8 もうすぐ完成(2年生)
図工の時間に、紙のおうちを作っています。窓はカッターナイフで切り取ったり、開くよ...
10.7 今日の給食
10.7 マット運動
前転や後転などがうまくできるように、いろいろな場所でローテーションしながら練習し...
10.6 かけ算(2年生)
かけ算の九九を学習してきました。九九を生かして文章問題にチャレンジです。かける数...
10.3 バトンリレー(2年生)
バトンを使って、リレーを行いました。バトンパスの練習の成果を生かした走りにしよう...
学校概要教育目標
緊急時対応
学校評価の結果
学校行事
お知らせ
いじめ基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
ご意見・ご要望 配信メールの閲覧 メールの登録
葉栗小周辺の地図 ピンポイント天気(葉栗小学校周辺) 小中学校・手続き(一宮市HP) 一宮市HP
ごみの分け方・出し方(一宮市HP)
情報モラル専用サイト「i−モラル」 市内小・中学校ウェブサイト一覧(一宮市HP) 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ 【不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ2【相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ3【子供のSOS ダイヤル等の相談窓口】
RSS