学校日記

2.09 「学校において配慮すべきこと」の改訂

公開日
2022/02/09
更新日
2022/02/09

お知らせ

  • 5202915.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75439164?tm=20250206144114

 県からの通知により、新型コロナウイルス感染症対策、「学校生活において配慮すべきこと」を改訂いたしました。(本校ホームページに掲載)

 「感染症対策を講じても感染のリスクが高い活動は行わない」と変更しています。

 また、同通知文に、

ア 同居家族等も含めて毎日の健康観察を実施し、児童生徒等に発熱や倦怠感、喉の違和感などの風邪症状が見られる場合、登校させない。

イ 感染者が急増している地域については、同居家族等に同様の症状が見られる場合も登校を控えるよう保護者等に働きかける。

ウ 児童生徒等の同居家族等が濃厚接触者に特定された場合(※)、当該家族が無症状で3日間経過又は検査で陰性が判明するまでは、児童生徒等の登校を控えるよう保護者等に働きかける。
  ※感染者、職場、学校等から連絡を受け、濃厚接触の疑いがあるとして所定の期間自宅待機することとなった場合を含む。

 と記載されております。

 現在のオミクロン株に置き換わった新型コロナウィルスの勢いは、いまだに衰えを見せておりません。本校のみならず、市内・市外の多くの幼稚園、保育園、小中学校、高校で、休園措置、学級閉鎖、学年閉鎖が報告されている現状です。

 保護者の皆様におかれましては、「愛知県まん延防止重点措置」に基づき、各家庭においても感染予防に努めていただくようお願いいたします。