学校日記

11.27  観劇会「スクラム ガッシン」を終えて

公開日
2020/11/27
更新日
2020/11/27

輝け☆葉栗っ子

  • 4598968.jpg
  • 4598969.jpg
  • 4598970.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75438114?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75445223?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75449915?tm=20250206144114

 26・27日に観劇会を行いました。今年は、劇団 風の子による「スクラムガッシン」でした。劇団の方には、朝早くから会場の設営や消毒作業を丹念に行っていただくとともに、フェースシールドをつけての演技をしてもらいました。(劇団の方は定期的にPCR検査を受け、全員陰性です。)会場に入る人数は、昨年度は2回上演で1回につき240人ほどが入っていましたが、今年は2日間に渡り、3回上演で1回につき150人ほどでの上演としました。換気と寒さ対策も十分に行いました。
 劇を食い入るように見つめる子供たちは、面白い場面では大いに笑い、真剣な場面では声一つ出さずに演技を見ていました。
 野外教育活動・校外学習・修学旅行・学習発表会・スポーツ大会・観劇会と、規模を縮小したりやり方を変えたりしながら、何とか行事を行ってきました。このおかげか、1学期に比べると児童の表情によい変化が出てきたように感じます。今後の状況については不安な部分もありますが、子供たちの笑顔を絶やさぬように、学校での諸活動を進めてまいります。様々な制約がありますが、今後とも、ご協力・ご支援よろしくお願いします。
(劇団の方から色紙をいただきました。本館の掲示板に貼りだします。)