4.30 スポーツをしよう〜ラジオ体操〜(6年生)
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
6年生
今日は温度が20度を超え、温かい一日でした。今日は、5年生の野外教育活動でおこなったラジオ体操についてです。
おなじみのラジオ体操は、90年の歴史を持つ体操です。1928年(昭和3年)に「国民保健体操」として始まり、ラジオ放送で広く普及しました。
体操の内容も1951〜1952年(昭和26〜27年)に「ラジオ体操第一・第二」として再構成され、誰でも気軽に実践できる運動として現在も多くの方に親しまれています。
【ラジオ体操で意識すること】
1.指先までしっかりと伸ばす。
2.呼吸しながら行う。
3.動かしている筋に集中して行う。
ぜひ、やってみましょう!(ラジオ体操第1)
https://www.youtube.com/watch?v=feSVtC1BSeQ