学校日記

4.24 ひらがなのれんしゅう (1年生)

公開日
2020/04/24
更新日
2020/04/24

1年生

  • 4297431.jpg
  • 4297432.jpg
  • 4297433.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75437448?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75444773?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75449667?tm=20250206144114

 お家ではどのようにして学習に取り組んでいますか。
先日、家庭訪問でお配りした封筒の中には、インターネットを使って家庭学習ができる【eライブラリ】のプリントが入っています。
 学校では、みんなの学習の取り組みの進捗状況がわかります。受け取った日に早速取り組んでくれた子、毎日コツコツ続けている子など、学習意欲の高さがみられる子が多く、嬉しく思います。

 ひらがな練習を学校でみんなとできないのが残念です。
学校が始まったら、ひらがなプリントをどんどん進めていくために、お家にいる間に練習しておきましょう。(国語のノートは、学校で使うので書かないでね。)

1.えんぴつの持ち方、姿勢に気をつけて書きましょう。

2.国語の教科書の一番後ろにあるひらがな表を見ます。
  書き順に気をつけて書いてみましょう。

3.文字を書くときは、【4つの部屋のあるお家】をイメージします。
  全体のバランスを考えて書きましょう。

 どうかな?
きれいな文字が書けましたか?