5年生

5年生

  • 11.20 学び合う(5年生)

    算数の練習問題に取り組んでいました。早くできた子がミニ先生となり、友だちにヒントや解き方を教えながら学び合う姿がありました。

    2025/11/20

    5年生

  • 11.19 リズム縄跳びにチャレンジ(5年生)

    体育の時間、リズム縄跳びにチャレンジ中です。高学年になると上級レベルに挑戦する子が増えてきました。

    2025/11/19

    5年生

  • 11.18 さまざまな輸送方法(5年生)

    社会科の時間、輸送について学習しました。さまざまな乗り物輸送の利点や違いについて意見を出し合っていました。

    2025/11/18

    5年生

  • 11.17 歩幅の平均は?(5年生)

    算数では平均を勉強しています。自分の歩幅の平均を計算して、その歩数でおおよその長さを測定することができました。学んだことを、どんどん生活にいかしていきましょう。

    2025/11/17

    5年生

  • 11.14 マット運動(5年)

    体育でマット運動をしています。これまで学習した技を使って、1つの演技になるようにつなぎ技の練習をしています。みんな、上達してきました。

    2025/11/17

    5年生

  • 11.14 あと少しで完成(5年生)

    図工の作品づくりの時間です。完成まであと少し。黙々と取り組んでいました。

    2025/11/14

    5年生

  • 11.13 固有種が教えてくれること(5年)

    筆者が提示した資料の中で、特に重要なものはどれなのか班で話し合っています。班ごとでホワイトボードに考えをまとめました。

    2025/11/13

    5年生

  • 11.12 立体作品(5年生)

    図工で立体作品をつくています。作ったものを鏡に映し、広がって見えるイメージになっています。楽しそうに作っていました。

    2025/11/12

    5年生

  • 11.7 グループで相談し合って(5年生)

    国語で、資料の必要性について自分の考えをもとにグループで活発に話し合い、発表しました。多くの先生方にも授業を見ていただきました。

    2025/11/07

    5年生

  • 11.6 固有種が教えてくれること(5年生)

    国語で「固有種が教えてくれること」の学習をしています。今日は、段落ごとに書かれていることを小見出しでまとめました。まとめたものをグループで話し合っています。

    2025/11/06

    5年生