3年生

3年生

  • 8.26 来週からはじまります!(3年生)

    夏休みも今週で終わり、来週からはいよいよ2学期です。2学期は学校の外に出てたくさん勉強します。出ている写真は3年生のみなさんが2学期に行く場所でさつえいしたものです。どこか分かりましたか?

    2025/08/26

    3年生

  • 7.29 元気に育っています。(3年生)

    毎日暑い日が続いています。各学年園では、植物が太陽の日を浴びて元気に育っています。晴れの日の連続でなかなか雨が降らないので、先生達が交代で毎日水やりを朝夕2回ずつ行っています。今がちょうど収穫時期でし...

    2025/07/30

    3年生

  • 7.18 がんばったね。1学期(3年生)

    暑さの関係で終業式はオンラインで行いました。校長先生のお話の中では、時間のある夏休みにだからこそ、いろいろなことに「チャレンジ」できるとよいというお話がありました。また、村上先生からは、頭文字「おみや...

    2025/07/18

    3年生

  • 7.17 1学期最後の授業(3年生)

    国語の単元「本で知ったことをクイズにしよう」では、初めて知ったことをクイズにして友達と出し合いました。「聞く」という力と「話す」という力が発揮される場面でした。その後は、「王様じゃんけん」や「何でもバ...

    2025/07/18

    3年生

  • 7.16 ポートボール(3年生)

    体育でポートボールを行いました。ルールを守り、チームワークよくプレイしていました。

    2025/07/16

    3年生

  • 7.15 暑中見舞いはがき(3年生)

    書写の時間に「暑中見舞いはがき」の書き方を学習しました。実際に送る人を想像しながら、文章を考えて書きました。清書できた人はぜひ切手を貼って、宛先を書いて送ってみてくださいね。

    2025/07/16

    3年生

  • 7.15 これは何色?(3年生)

    外国語活動の時間です。今日は色の英語表現を習いました。先生の「What color is it?」の問いに対し、「It's~.」と元気よく答えていました。

    2025/07/15

    3年生

  • 7.14  枝豆ができてたよ(3年生)

    草丈はあまり高くはなっていませんでしたが、しっかりと枝豆が出来ていました。葉の様子や形、色など、また、枝豆の様子をじっくり観察することができました。雑草がどんどん伸びてきたので、こちらもお世話しなくて...

    2025/07/14

    3年生

  • 7.14 詩をよむ(3年生)

    夏の風物詩「花火」についての詩をよみました。植物の花と花火がかけられていることに気づきました。2つの意味をとらえてもう一度音読してみました。

    2025/07/14

    3年生

  • 7.10 調べ学習をしよう(3年生)

    国語の単元「仕事のくふう、見つけたよ」では、職業調べをして、仕事の工夫を見つける活動をしています。本を使ったり、クロムブックで検索したりと自分の調べ方を考えながら進めています。調べた文章から「引用」し...

    2025/07/11

    3年生