3年生

3年生

  • 2.5 楽しいマット運動(3年生)

     マット運動で前転・後転・開脚前転・開脚後転を練習しました。みんな楽しそうに演技していました。

    2025/02/05

    3年生

  • 2.4 what’s this?(3年生)

     英語活動の時間、3ヒントクイズを作り、その答えは何かを当てるエクササイズを行いました。英語でヒントを出したり、解答したりして楽しく英語に慣れ親しんでいました。

    2025/02/04

    3年生

  • 1.31 小数どうしの筆算(3年生)

     小数の筆算を学習しました。計算の仕方を前で説明し、確実に計算できるように頑張っていました。

    2025/01/31

    3年生

  • 1.30 一宮市の移りかわり(3年生)

     社会の時間、一宮市の昔と今のようすについて、表にまとめてみました。建物や交通の発達、人口の増加などがよくわかりました。

    2025/01/30

    3年生

  • 1.27 「ありの行列」をよんで(3年生)

     国語の説明文「ありの行列」を学習しています。ありの行列について、説明文の段落ごとにイラストや簡単なことばでまとめてみました。イラストにしたことで行動のようすがよくわかりました。

    2025/01/27

    3年生

  • 1.24 リコーダー演奏(3年生)

     音楽の時間、リコーダーで演奏しました。3年生から始めたリコーダーも、もうすぐ1年がたちます。ずいぶんとふけるようになってきました。

    2025/01/24

    3年生

  • 1.23 命の大切さ(3年生)

     道徳で「命の大切さ」についてみんなで考えました。病気で亡くなるまでどのような生き方をしたりお母さんがどのように支えたりしたのか、事実に基づいたお話で、みんな感じるものがありました。

    2025/01/23

    3年生

  • 1.22 開脚の技(3年生)

     マット運動で、開脚前転や開脚後転の練習をしました。手のつき方やつく場所、回り方など気をつけながら練習していました。

    2025/01/22

    3年生

  • 1.21 いろいろな材料を使って(3年生)

     色版画の版を作っています。3年生は模様のある紙やプチプチ、毛糸の糸などを使って切り張りしました。いよいよ次回は色をのせていきます。楽しみですね。

    2025/01/21

    3年生

  • 1.20 版画の下絵完成(3年生)

     図工の時間、いろいろな材料を使って版画の下絵を完成させました。どんな出来上がりになるか楽しみです。

    2025/01/20

    3年生