11月18日(金)4年生 どっちがいいかな?
- 公開日
- 2022/11/18
- 更新日
- 2022/11/18
4年生
算数の時間に「がい数」の学習をしています。今日は、概数を使った計算について考えました。元の数字を計算してから答えを概数にする方法と、式の数字を概数にしてから計算する方法の2通りをやってみました。
概数にまだ慣れていない子供たちは、足し算でやってみたときには、
「答えを四捨五入すればいい。」
と多くの子が答えました。
でも、先生に
「引き算だったらどう?」
と聞かれ考えてみると…
一転、
「式を概数に直した方が早い!」
と概数の良さに気づくことができました。
生活の中で使う算数は概数を用いることが多く出てきます。
学校での算数の学習が生活の中に生かせるといいですね。