7.5 一宮市総合体育大会(サッカー部)
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/05
部活動
+3
本日、一宮市光明寺公園球技場にて、3年生にとって最後の大会が行われました。結果は1-3の惜敗でした。同点に追いつく場面があり、最後まで諦めずに終了のホイッスルが鳴るまで声を出して走り続ける姿が素晴らしく、今までの2年間の部活動を通しての成長を強く感じました。
①高い志をもちながら地道に練習に励み続けてきた証が、ここぞという場面でゴールを死守する絶対的な守護神として活躍しました。パントキックでは、十分な飛距離とキックスピードでチャンスメイクできるのもチームの武器になり、相手チームから警戒される選手でした。
③常にピッチ内外でチームのプラスになる声やアドバイスをかけ続けてくれたお調子者のサイドアタッカーとして活躍しました。チャンス時の鋭いクロスやドリブル突破、裏への抜け出しが長けており、ゴールに結びつくプレー後の表情が自信に満ち溢れ、更に調子を高めていける選手でした。
④最後の大会に向けて心身共に調子を上げ、貯めてきたサッカーセンスを存分に発揮して活躍しました。球際や競り合いには、恐怖心を一切もたずに飛び込んで体を張るプレーで、相手の攻撃を完全に食い止め、チーム全体に戦う気持ちを鼓舞できる選手でした。
⑤チャンス時のヘイ!は普段の様子から想像できない大きな声を出し、最後まで安定して左サイドを主戦場として戦い続け活躍しました。ミスしても恐れずに果敢にプレーし、プレスバックなどのハードワークもチームのために惜しみなくできる、内に秘める思いが強い選手でした。
⑥自慢の快速を生かして走り続けることができ、体を張ったポストプレーを習得して活躍しました。優しい性格が仇となることが多く苦労しましたが、ポストプレー時には相手を抑えて競り合いに勝ち、攻撃の起点になってチームを牽引してくれる選手でした。
⑦チームの心臓で、頼りになる三中サッカー部の自慢のキャプテン!彼がキャプテンでなければ、このチームがここまで成長し力強く堂々と戦うことはできなかったです。チームの士気を高め鼓舞するために、練習から言葉や手段を考えずに熱い気持ちだけで行動に移せる姿に、チーム全員が日頃から助けられていました。試合では無尽蔵の体力でポジション関係なく走り回るハードワークを好み、自主練も怠ることなく取り組める一面もあれば、ちょっと天然なところも魅力的で皆から愛されるキャプテン、選手でした。
⑧どんな相手にも自慢のフィジカルで相手の攻撃の芽を潰し、ボール奪取してから攻撃の起点になるパスを出し活躍しました。体力的に厳しい時に必ずと言ってほど顔に出しながらプレーしてましたが、弱音を吐かずに最後まで走り戦いきれる心の強い真のある選手でした。
⑨GKから左SBに変わり、的確なポジション取りや果敢なインターセプト、時折球際で魅せるテクニックを駆使して活躍しました。練習時にはFW顔負けの得点能力を発揮し、試合ではサイドバックからの攻撃参加も得意とする攻守共に万能な選手でした。
⑩中盤の要として、独特のボールタッチでボールを保持し、攻撃のリズムに変化をもたらす活躍をしました。全身を上手に使い、相手の懐に入り込んでボールを奪い切る守備や、ワンタッチで相手を交わして状況を打破し、顔を上げ前を向いてプレーできる選手でした。
⑪三中の壁として体を張ったプレーやコーチングで守備陣を統率し、最終ラインから正確なロングフィードでもチャンスを演出する活躍をしました。穏やかな性格とは反対にピッチに入ると孤高のカリスマ性を発揮し、そのギャップに皆のハートを鷲掴みにした熱く戦える選手でした。
この個性豊かで頼りがいのある3年生とサッカーができなくなるのは寂しいです。しかし、本日の試合で魅せてくれた勇姿は、先生やコーチ、後輩や家族、応援に来てくれた仲間達の心にも十分に響き、記憶に残ったと思います。残念ながらこれで引退となりますが、これからは新たなステージに向けて頑張ってほしいと思いますし、引き続き、応援しています。本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
保護者の皆様におかれましては、日頃からサッカー部の活動にご理解とご支援をいただきまして、改めて深く感謝申し上げます。本日の試合でも大変暑い中でしたが、多くの方に応援をしていただき、温かい声援をいただけたことは生徒達にとっては大切な時間となり宝物になったと思います。これからも応援される部活を目指して、尾西第三中学校サッカー部一同、努力を重ねていきたいと思います。本当にありがとうございました。