三中日記メニュー

三中日記

5.19 第2回 尾西第三中 おやじの会を開催しました

公開日
2025/05/19
更新日
2025/05/19

三中の風景

 5月17日(土)の17:00より、本校会議室にて第2回 尾西第三中 おやじの会を開催しました。今回の議題は以下の6点でした。どの議題も尾西第三中や連区をよりよくしたい、また、生徒たちとのふれあいを大切にしたいという思いであふれる話し合いとなりました。

(1) 6月15日(日)環境整備ボランティア活動について

(2) 8月1日(金)夏休みの夜間街頭指導について

(3) 10月19日(日)親子ふれあい行事について

(4) 10月29日(水)体育祭の警備、競技への参加について

(5) 年度後半の環境整備ボランティア活動について

(6) おやじの会の周知活動について

 来月に予定している環境整備ボランティアは側溝の泥上げを中心に行いますが、蓋のブロックを持ち上げたり、泥をグラウンド隅にある堆積場まで運んだりと、力仕事が多い活動となります。毎年、おやじの会の方々の力強さと手際の良さで側溝の泥が見事に取り除かれ、雨水の流れがスムーズになっています。学校の清掃活動ではなかなか手が出せない内容ですので、大変助かっています。また、毎年、飛び入りで参加してくれる生徒やおやじの会のお子さんも、泥上げや花壇の整備を一生懸命手伝ってくれます。今年度も活気あふれる活動にしていきたいと思います。ご都合のつく方は奮ってご参加ください。

 休日にも関わらず、会に参加していただいたおやじの会の皆様、本当にありがとうございました。