学校日記

4月7日(金)入学式式辞

公開日
2023/04/07
更新日
2023/04/07

学校の様子

【入学式 式辞】
 豊かな自然を有するこの地に、待ち焦がれた春がやってきました。命あるものすべてが大きく躍動していく季節です。そのような中で、本日、入学式を挙行できることを大変うれしく思います。
61名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。みなさんは、今日から晴れてこの大和南中学校の一員となり、新たな学校生活を始めます。
中学校生活は、長い人生の中で、最も伸び盛りの、大切な時期です。この3年間をどう過ごしていくのか。それは、義務教育終了後の自分自身の進路を決めていくことにもつながっていきます。今日の入学式を1つの節目ととらえ、今までの自分をリセットし、新たに飛躍するチャンスにしてください。そのためにも、小学校までの自分の姿にあまりとらわれず、殻を破って新しい自分を見つけてください。
今日から始まる中学校生活の中で、2年生、3年生の先輩や仲間の素晴らしいところを学び、自分を鍛え、互いに切磋琢磨し、本校を卒業する時「大和南中学校に来てよかった」「大和南中学校で学んだことを誇りに思う」と、実感できるようにがんばってください。
さて、本校では特に次の三つのことを大切にしています。
それは「あいさつ・時間を守る・清掃」です。
この三つは、だれもができることばかりです。みなさんの中にはすでに当たり前の習慣として身についている人もいると思います。しかし、この三つにゴールはありません。どのレベルまで、自分はやりきることができるのか、まずは、お手本になる先輩を見つけて、その先輩に近づくことを目標にして取り組んでみてください。
あいさつ・時間を守る・清掃をはじめ「当たり前のことを当たり前にやる」。人に言われてやるのではなく、まわりの状況をよく見て、自分で考え、判断し、行動するのです。それは、「自律する」ことでもあります。本校の3つの教育目標「至誠・自律・敬愛」の一つでもあります。
ぜひ実現に向けて努力していきましょう。
中学校は、教科担任制の授業、部活動、自分たちで考えた学校行事など新しいことがたくさんあります。少し不安に思うことがあるかもしれませんが、大丈夫、安心してください。大和南中学校には、温かく教えてくださる先生や先輩ばかりです。教室のオンラインでみなさんの姿を見ている先輩も同じような気持ちを抱えて入学し、勉強や部活動、仲間との生活を通してたくましく成長してきたのです。自分のペースで構いません。一歩一歩着実に成長していくみなさんの姿を楽しみにしています。
最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。新しい制服に身を包んだお子様の姿に、感慨もひとしおのことと拝察いたします。  
今後三年間、皆様とともにお子様の健やかな成長を願って、教職員一同、力を合わせ、全力を尽くしてまいります。皆様の教育活動へのご理解・ご協力を心からお願い申し上げ、式辞といたします。

   令和五年 四月 七日  
         一宮市立大和南中学校長 平岩 映子