11月30日(木)教育講演会の感想より
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
学校の様子
講談会での生徒の感想を紹介します。鱗林さんのお話から生徒はさまざまなことを学んだようです。生徒だけでなく職員自身も鱗林さんからの生き方に対する考え方、聴衆を引きつける話し方など大いに学びました。
〇鱗林さんは話がうまく、人の話にあきやすい自分でもしっかり聞くことができました。杉原千畝さんの話では、ユダヤ人の差別や時代背景が印象に残り、それに立ち向かう杉原さんの意志がよく伝わりました。どんな人にも大切にする心をもち、人にために尽くす姿勢は、僕たちにも必要だと思いました。みんなを幸せにする職業についている鱗林さんはすごい人だと感じます。
〇鱗林さんは以前に保育園の先生、ウエディングプランナーなどの仕事をしていたと聞き、びっくりしました。自分の好きな道を決めることは大切で、僕も自分の好きなものを見つける努力をしていきたいです。
〇「夢に向かって努力できる環境に感謝、感謝です」とおっしゃっていた場面が印象的です。「努力しなさい」「夢に向かって」とよく聞くけど、簡単なことではないと改めてわかりました。話のプロになるために苦労して訓練したという話を聞いて、私も少しずつでもできるようになれればいいなと思いました。
〇みんなの前で発表したのは緊張したけど、頑張って声を出しました。講演会のおかげで話芸の深さや講談の楽しさを知りました。自分が体験できてよかったです。講談をぜひ見に行きたいと思いました。