配色
文字
学校日記メニュー
10月10日(金)授業の様子 数学
3年生
3年生数学科の授業の様子です。関数y=ax²の利用の学習です。関数y=ax²は二...
10月10日(金)授業の様子 理科
3年生理科の授業の様子です。合力の学習です。合力と言えば、昨日の体育祭で、特に3...
10月10日(金)授業の様子 英語
3年生英語科の授業の様子です。後置修飾の学習です。名詞の後ろに修飾語が来ます。要...
10月10日(金)授業の様子 国語
3年生国語科の授業の様子です。和歌の学習です。日本の現代では短歌と言っています。...
10月8日(水)体育祭前日の様子
いよいよ体育祭当日を迎えます。各群団の士気も高まり、一生懸命な表情もとてもすば...
10月7日(火)授業の様子 技術
3年生技術科の授業の様子です。プログラミングです。プログラムをつくり、意図した実...
10月7日(火)授業の様子 国語
3年生国語科の授業の様子です。書写の毛筆です。中学校では「行書」で書きます。点画...
10月2日(木)学年競争の練習
今日の3年生の学年競争の練習の様子です。入退場や掛け声の確認をしたり、実際にレ...
9月24日(水)体育祭練習
今日も体育祭練習に集中して取り組みました。屋内運動場や教室で、お互いに教え合う...
9月9日(火)道徳の様子
今日の3年生の道徳では「2通の手紙」という教材をもとに社会とのかかわりやきまり...
9月4日(木)考えよう、朝ごはん
今日は栄養教諭の先生や保健委員会から朝ごはんについての話を聞きました。朝ごはん...
9月3日(水)授業風景
本日より、3年生の授業が本格的に始まりました。2学期は行事も多いですが、進路がか...
9月1日(月)2学期開始
長い夏休みが明け、ついに2学期が始まりました。久しぶりに友人と再会し、笑顔で話...
8月21日(木)学年出校日
久しぶりの登校日となりました。登校後、課題の進捗状況をお互いにチェックしたり、...
7月18日(金)1学期最終日
1学期最終日、いつもどおり元気に登校する様子が見られました。教室では、夏休み課...
7月17日(木)学年集会の様子
3年生の学年集会では、各学級で学級目標と1学期の振り返りを発表しました。各学級...
7月14日(月)総合的な学習の時間の様子
今日の総合的な学習の時間は、学年集会を行ったり体育祭の団結応援の準備を進めたり...
7月11日(金)学年レク
3年生は1学期のまとめの行事として学年レクをリモートで行いました。ジェスチャー...
7月10日(木)学年レク準備
3年生の教室では、明日各教室で行う学年レクの準備として、選手決めをしていました。...
7月8日(火)情報モラルについての道徳
本日の道徳の授業は、動画を視聴し、適切な写真をSNSに投稿するときの問題点と、...
1年通信
2年通信
3年通信
7・8・9組通信
保健だより
保護者の皆様へ
月行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年10月
千秋小学校 千秋南小学校 千秋東小学校
市内小中学校のホームページ 一宮市教育委員会教育部学校教育課 一宮市子ども家庭部青少年課 一宮市のホームページ 愛知県のホームページ あいちの県立学校ナビ 探そマイ!スクール 文部科学省 気象庁気象情報 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 愛知の教育(公立入試情報)
RSS