2月5日(水)授業の様子 数学
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
1年生
1年生数学科の授業の様子です。
「空間図形」で,柱体における平面や直線の位置関係をどう捉えるかを学習しています。柱体は,表面を構成する直線や面は果てしなくは続きませんが,位置関係を考えるときには,どこまでも続くものとして考えます。これをつかめないと,実際の3次元空間を平面で想像することは難しいです。美術科での制作にも影響を与えます。
平面図形にはない,「ねじれの位置にある」かどうかの判断が重要です。