8月3日(木)全校出校日集会
- 公開日
- 2023/08/03
- 更新日
- 2023/08/03
校長室から
全校出校日の集会では,水泳,剣道,卓球女子の表彰伝達を行いました。卓球女子団体は8月9日に静岡で開催される東海大会に出場します。
東海大会の日程・会場
生徒指導担当からは,残りの30日弱,安全で健康な生活を送るポイントについて再確認しました。
校長からの話は以下の通りです。
========
夏休みに入り,2週間が経ちました。その間に,部活動では,3年生が挑戦に区切りをつけた部,西尾張,県へとコマを進め,まだまだ挑戦の道を進んでいる部があります。
部活動は,異年齢集団です。先輩が後輩に,姿や言葉,行動で語り,礼儀や諦めない精神,互いに尊重し合い,共に目標に向かって活動する集団です。普段の学級での学習,学年での行事とは違った人間関係力が育ちます。
3年生は,部活動に注いだ力を,目標を変えて何にどう注ぐのか。それこそがこれまで高め,身につけた力を生かすことです。
1・2年生は,先輩の姿勢,精神,言動から感じ取ったことを,自分なら,自分と集団を高めるためにどうするのかを今後自問自答し,友と話し合い,絶えず改善していくことが大切です。
学習であれば,何度も学び直して基礎を固めたり,学びの中から湧いた興味・関心にしたがって,より発展的な学習に取り組むことで自分の幅を広げていったりすることにつなげられます。
学級であれば,それぞれの個性の捉え方を見直すことで,どういう関わりをすれば自らを生かすとともに互いに過ごしやすい環境を共に作ることができるようになるかにつなげられます。
夏休みの過ごし方で,いつも伝えていることですが,食事,睡眠,勉強する時間をしっかり決めて,毎日のリズムをしっかり整えるようにしてください。一日二日ならあまり変わらないかもしれませんが,不規則な生活は,長くなればなるほど,心やからだ,判断力に大きな影響を及ぼしてしまいます。自分を自分で守る一番の方法は,規則正しい生活です。
次の出校日まで,2週間半です。熱中症防止,交通・水の事故防止に心がけ,安全に過ごしてほしいと思います。