学校日記

11月10日(木)合唱祭2・3年生

公開日
2022/11/10
更新日
2022/11/10

校長室から

心を一つに 〜心響く感動と喜び〜
「自ら」声と気持ちを伝わってくる振動に溶け込ませ,「共に」一つの作品を作り上げ,「互いに」存在を確かめ合う中で,このスローガンに迫ってほしいと願った2・3年生の合唱祭が終わりました。

2年生には以下のように話をしました。
==コロナ感染拡大防止により,予定されていた練習時間は確保できず,不安な状況で本日を迎えたかもしれません。
今日は,これまでにためた思いを,しっかり合唱に乗せて,互いの思いを感じ合ってほしいと思います。奏でる音の中に自らを置き,友達の存在を感じることができるよう力を尽くしてください。==

3年生には以下のように話をしました。
==体育祭に引き続き,ついにこの日が,来た,来てしまった,という気持ちでいるのではないでしょうか。体育祭で「楽しかった,悔しかった。」という思いをプラスに変えて今日までつないできました。過ぎていく今日という日に,合唱によって印象付けられる,音,景色,周りにいる友の存在を記憶に残るものにしてほしいと思います。そして,その記憶と感触を大切にして,また次の自分,自分たちを始められる合唱祭になることを願っています。==

入賞クラスは決定しましたが,学校のテストや成績で,その人の,人たちのすべてを言い尽くせないように,点には表れない感動としびれを味わうことができました。体育祭に引き続き「本気の千秋」をまたまた体現してくれた2・3年生を誇りに思います。ぜひ,これまでの過程を生かす明日にしていってください。
毎日少しずつ新しいみなさんに出会うのが楽しみで仕方がありません。