4月13日(水)避難訓練「命を守る」
- 公開日
- 2022/04/14
- 更新日
- 2022/04/14
校長室から
本日午後,避難訓練を行いました。災害時における避難経路の確認が主目的でした。生徒たちは,素早く落ち着いて行動することができました。避難後の担当者や校長の話に対して,1年生の生徒が足先を話し手に向け,体と心で話を聞いていたため,ほめることができました。すごいぞ1年生!
釜石の奇跡,大川小の悲劇(「きせき」と「ひげき」)
1「自ら」の命を守る行動を
・身の回りの危険を瞬時に察知することが必要になります。
2「ともに」生き延びる覚悟を
・状況を的確に判断し共有することが大切になります。
3「互いに」気遣い個々を受け止める行動を
・災害が起きたら…,災害後に…,互いを意識しなければ心が壊れてしまいます。
南海トラフ地震についての情報を,今一度ご家庭でもご確認ください。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html