学校日記

9/7(火) 羅針<校長室より> 未来の教室を創る

公開日
2021/09/07
更新日
2021/09/08

羅針<校長室より>

 先週末に実施したタブレット型PCの持ち帰り運用。
 想像していた以上にスムーズな運用ができることが確認できました。保護者の皆さんには急なお願いにもかかわらずご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで実用に向けての目途が立ちました。
 実験運用の3日間で生徒の戸惑いが大きな場面をみつけたり、運用してみて初めて気づかされたことがありました。これらの手ごたえを、本校はもとよりこれから本格運用を始める市内各小中学校とも情報共有して、ICT環境のアップデートにむけて前進していきます。

 今後、タブレット端末は学校生活の中で使用していきます。当面、日常的に持ち帰ることはしません。
 生徒も先生も端末を使い始めたばかり。まさに「はじめの一歩」を踏み出した段階です。今、楽しみながらも「悪戦苦闘中!」です。
 今年度は、学校生活の中で、あわてず、急がずに使い方を知り、理解し、そして使えるようにすることをめざします。日常的なデジタル文房具として使いこなせるようになったときに、さらにより学びを深めるためのツールとして家庭への持ち帰りへと発展させていく予定です。(もちろん、感染状況の悪化などから休校措置をとるような場合は、家庭での学習支援ツールとして活用します)

★ 本校のタブレット型PCを活用したGIGAスクール構想推進の歩みを、"大和中GIGA日記"としてまとめています。トップページのタブ『未来の教室を創る』からその歩みなどをご覧いただき、本校の取り組みの概要を知る資料にしていただければ幸いです。(PC版Webページからのみ対応)
https://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2320066&frame=frm60dd87fb40e1f