新着記事

  • 4月17日(木)1年生初めての部活動見学

     4月16日(水)に1年生は部活動オリエンテーションを行い、部活動担当の先生からや3年生キャプテンや部長から部活動にかかわる説明を受けました。そして、17日(木)には、担任引率のもと、各部活動の見学を...

    2025/04/18

    1年生

  • 4月17日(木) 部活動見学

     本日、1年生は部活動見学を行いました。生徒たちは、先輩たちの真剣に部活動に取り組む姿を見ながら、入部するかしないかや、入部するならどの部活動にするかを考えました。明日も部活動の自由見学がありますので...

    2025/04/18

    1年生

  • 4月17日(木) 相撲部 活動スタート

     通常の部活動のあとに、相撲部の練習がスタートしました。夏に行われる大会にむけて、こつこつと練習を重ねていってほしいと思います。

    2025/04/18

    部活動

  • 4月17日(木) 今日の部活動

     あたたかな⑴日となり、運動部は体の動きが軽やかに感じました。 1年生は、いろいろな部の活動のようすを見学しました。自分おはいりたい部活動を見つけることができたかな。

    2025/04/17

    部活動

  • 4月17日(木) 2年生 読み取り、関連付けて

     社会科の地理の授業で、これから日本について学んでいきます。今日は、日本の地形の特色を資料から読み取りました。 火山の分布を表した地図から、日本列島の山の連なり方の特徴を見つけ、中学1年の理科の学習内...

    2025/04/17

    2年生

  • 4月17日(木) 1年生 細部まで

     理科の授業で「生物の観察と分類」について学んでいます。今日は細部まで観察するためのルーペや双眼実体顕微鏡の使い方を勉強しました。そして、タンポポの花をルーペを使って観察し、スケッチしました。 タンポ...

    2025/04/17

    1年生

  • 4月17日(木) 3年生 全国学力学習状況調査

     本日、全国学力学習状況調査を行いました。みんな、真剣に臨んでいました。 今年度は国語と数学に加え理科も行いました。理科は紙ではなく端末を使って問題を解いて解答していきます。時代に合わせてテストの在り...

    2025/04/17

    3年生

  • 4月16日(水) 徐々に中学校生活が進んでいます

     昨日から授業がスタートしました。そして、今日は1年生の部活動オリエンテーションが行われました。部活動の地域展開に伴い、今年の1年生からは1年ごとに希望調査を行い、部活動を進めいていきます。3年生のキ...

    2025/04/17

    今日の西中

  • 4月16日(水) 職員定時退校日

     校庭のハナミズキの花がようやく開き始めました。気温が関係しているのでしょうか、例年より少し遅めです。このハナミズキは美しい花や新芽、紅葉など、四季折々で見どころがあります。子どもたちもハナミズキのよ...

    2025/04/16

    今日の西中

  • 4月16日(水) 朝の静寂

     本校では、朝読書を行っています。10分程の短い時間ですが、全校生徒が無言で本と向き合います。話し声や物音がしない静寂の時間が流れます。この静寂や本を読む姿に、心の落ち着きが表れています。

    2025/04/16

    今日の西中

  • 4月16日(水) 命を守るために

     自転車通学の生徒を対象に、登校時に自転車点検を行いました。自転車各部の作動確認に加え、ヘルメットのあごひもの長さも確認しています。事故にあった際に頭部を保護してくれるヘルメットです。正しくかぶり、自...

    2025/04/16

    今日の西中

  • 4月15日(火) 授業開始

    本日から教科の授業が始まりました。授業のルールの再確認をしました。また、新しい学年になり、教科の先生との新しい出会いもありました。生徒たちは、今年から学年に入った先生のお話を楽しそうに聞いていました。

    2025/04/15

    2年生

  • 4月15日(火) 1年生 入学からの1週間

     入学式からまもなく1週間となりますが、1年生にとって「初めて」の多い1週間となりました。学力検査や学級組織づくり、給食など、新たなルールや動きに戸惑いながらも一生懸命指示を聞き、行動しようとする姿が...

    2025/04/15

    1年生

  • 4月15日(火) 生徒議会・リーダー会

     委員会の時間に生徒議会が行われ、各学級の代議員が参加をしました。また、級長と書記が集まり、リーダー会を行いました。 学校や学年、学級を束ねるリーダーのみなさんが中心となって、問題を解決したり、仲間の...

    2025/04/15

    生徒会

  • 4月15日(火) 第1回委員会

     昨日までに学級組織を決めました。今日は、今年度最初の各種委員会を行いました。委員委員長を決め、スローガンや活動内容を話し合って確認しました。これからのみなさんの働きで、誰もが楽しく過ごせる「笑顔あふ...

    2025/04/15

    生徒会

  • 4月15日(火) 1年生 学年集会

     1年生は学年集会を行いました。学年の先生の紹介の後、5月に行う校外学習の説明を聞きました。新しいクラスの仲間との絆づくりができるように、しっかり準備を進めてほしいと思います。

    2025/04/15

    1年生

  • 4月15日(火) 掃除スタート

     それぞれの掃除の担当場所が決まり、今日から朝の掃除がスタートしました。初日のため、掃除の区域や手順を確認しながら進めました。 本校は「黙働清掃」を行っています。明日からは黙々と校内をきれいにしてくれ...

    2025/04/15

    今日の西中

  • 4月15日(火) 2年生 調べたことをもとにして

     2年生の技技科の授業ではプチトマトの栽培を行います。今日は、どうやって栽培したらよいかを端末で調べ、栽培計画を立てました。その後、自分の計画や栽培目標について近くの人に説明し、話し合いました。

    2025/04/15

    2年生

  • 4月15日(火) 3年生 数式がびっしり

     今日から各教科の授業が始まりました。3年生の数学の授業では、黒板にびっしりと数式が書かれていました。3年生は受験の年です。時間を少しも無駄にしないという教科担任の先生の気持ちが表れています。この1年...

    2025/04/15

    3年生

  • 4月15日(火) 1年生 初めての授業

     今日から各教科の授業が始まりました。国語の授業では、何を学ぶかやどのように進めるかの説明の後、難読漢字クイズに挑戦しました。持てる知識を総動員して、読み方を考えることができました。 これからの授業が...

    2025/04/15

    1年生

来訪者の方へ

一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!

著作権者について

無断転用禁止  一宮市立西成中学校
このウェブサイトの著作権は、西成中学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright Nishinari junior high school All rights reserved