一宮市立中部中学校
配色
文字
中部中日記メニュー
2月10日(月) 教育相談(1年生)
1年
今週の木曜日からテストが実施されます。この週末でテスト勉強は進みましたか?時間...
2月5日(水) 行事のあとで(1年生)
今日は、雪がちらつくとても寒い朝となりました。体調管理には十分気をつけてくださ...
2月4日(火) 学年保護者会(1年生)
今日は午後から学年保護者会を行いました。生徒は今日のために多くの時間を費やして...
2月3日(月) 青桃会に向けて(1年生)
3月に予定されている青桃会(3年生を送る会)に向けて、1年生ではメッセージ作り...
1月31日(金) 思いを形に(1年生)
今週は朝から生徒会主催のあいさつ運動を行いました。曜日によってクラスを分け、自...
1月31日(金) 1年生の理科の授業
今日の1年生の授業では、堆積岩の観察を行いました。石灰岩とチャートの違いを確認...
1月30日(木) 職業人から学ぶ会(1年生)
今日は午後から7名の方を講師として招いて、キャリア教育として「職業人から学ぶ会...
1月29日(水) 1年生あいさつ運動の様子
昨日から、生徒会によるあいさつ運動が行われています。あいさつ運動は参加希望制の...
1月29日(水) 教頭先生の授業(1年生)
1年生のあるクラスで、教頭先生による国語の授業が行われました。各学年の国語科の...
1月29日(水) 調理実習(1年生)
1年生は、どのクラスも鮭を使った調理実習を行っています。焼き加減や色味を班員で...
1月28日(火) 生徒指導の話(1年生)
オンラインで生徒指導の先生からの話を聞きました。 学校での物の貸し借りによっ...
1月28日(火) 電子黒板の活用(1年生)
多くの教科で、電子黒板を活用しています。数学の授業では、空間図形の学習を行って...
1月27日(月) リーダー会とともに(1年生)
今日の5時間目に全校集会がありました。集会の後は、いつも各学年に分かれてお話が...
1月24日(金) 休み時間も(1年生)
今日はiテストが実施されました。範囲も広く、問われる内容も難しく感じた問題が多...
1月23日(木) 道徳で心を磨く2
道徳の様子です。
1月23日(木) 道徳で心を磨く(1年生)
今日は「富士山を守っていくために」を教材に、『 自然 』をテーマに学習を深めま...
1月22日(水) リーダー会(1年生)
リーダー会では、青桃会での役割や集会で話をする人なども決めています。人前で何か...
1月21日(火) 可視化すること(1年生)
授業中、生徒に物事をイメージさせるとき、言葉だけの説明ではなかなか伝わらないこ...
1月20日(月) 地層の広がりって(1年生)
理科では地層について学習を進めています。層の重なり方を柱状に表したものや、地層...
1月17日(金) 来週の今日は(1年生)
来週の金曜日に、iテスト(市内統一テスト)が行われます。普段の定期テストとは異...
1年学年通信
保健だより
学校全体
図書館だより
相談室だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年2月
RSS