中部中日記

4月20日(日) 家庭の日がし(4)あわせ二重(20)〇の日になりますように!

公開日
2025/04/20
更新日
2025/04/20

コミュニティ・スクール

◆◆◆「ねえきいて」「なあに」の笑顔にほっとする◆◆◆

◆◆◆手をつなごう 心もつなごう 家庭の日◆◆◆


今日は4月の第3日曜日、『家庭の日』です。家庭でゆっくりとお話をして、家族の考え方を知り、将来の夢や生き方を応援し合えるような素敵な一日になるといいですね。


【中中生と保護者のみなさまへ】

大人も子どもも大変忙しい日々を過ごしています。親子の対話が少なくなっているかもしれません。忙しさに流されてしまいがちですが、「家庭の日」をきっかけに家族でお話をするひとときを作って、家族のふれあいを深められることを願っています。


<話し合いましょう>

〇新しく始まった学校生活のこと、おうちの方のお仕事のこと、家族の将来の夢など、普段ゆっくり伝えられていない話題について話し合ってみましょう。

〇お子さんが生まれた時のことを伝え合って命の大切さを確認しましょう。


<一緒に食事をしましょう>

〇家族でいっしょに料理を作ったり、後片付けを分担したりするなど工夫して楽しみましょう。


<出かけましょう>

〇今日から二十四節気の「穀雨」です。中日新聞朝刊の尾張版には、曼荼羅寺の藤の花が咲き始めたとのニュースがのっていました。お出かけにはちょうど良い日和になりそうです。近くを一緒に散策して季節の変化などを感じた気持ちを伝え合いましょう。


<確認しましょう>

〇友だちへの接し方、SNSのルール、帰宅時刻、交通安全、災害時の避難場所など、安全や命に関することを確認しましょう。

〇日没の時刻が変わってきています。事故や不審者にあわないように、帰宅時刻をしっかりと確認できるといいですね。


【先生へ】

いつも中中生の笑顔を支えていただき感謝感謝です!生徒たちのためにも先生やご家族の健康と笑顔が大切です。今日は家族や自分の健康のためにしっかりと時間を使ってくださいね。


家庭の日を過ごすすべてのみなさん!家族と一緒に幸せいっぱいの一日を過ごしてくださいね。