中部中日記

4月9日(水) 1学期始業式 校長式辞その2『夢の実現に向けて』

公開日
2025/04/09
更新日
2025/04/09

校長室

本日、新1年生が入学し、1年生は2年生に、2年生は3年生に進級しました。それぞれが一つ上の学年に進級することで、自分が置かれた環境も大きく変わると思います。そこで大切になるのは、自分がどんな夢をもち、どのような目標に向かってこの一年間頑張っていくかです。人間は夢や目標が明確でないとなかなか頑張ることができないものです。ですから、自分なりに夢をもち、目標を立てて、そこに向かって努力をしていってほしいと思います。


先ほどの入学式で、1年生のみんなさんに中学校生活で意識して欲しいことを3つ伝えました。「あきらめず最後までやりきる」「凡事徹底」「思いやりの心」でしたね。そして「中部中ドリーム宣言」のことを少しだけお話ししました。「中部中ドリーム宣言」の前文には「夢の実現」という言葉が出てきます。夢の実現のためには、何事にも本気で取り組み、取り組んだことが最後までやりきれるかどうかが、自分の成長を決める分かれ目であると思います。そのことは、1年生だけでなく、2年生、3年生のみなさんにも同じことです。そして、みなさんと一緒に生活する我々教職員にとってもいえることです。全生徒・全職員が「自分なりの夢をもち、その実現のために、自分がやろうと決めたことを最後までやりきる気持ち」をもって「夢へのチャレンジ! やりきる中中スピリッツ」で頑張る1年になることを心より応援しています。