中部中日記

7月16日(火) 夏休みにむけての学級活動(3年生)

公開日
2024/07/16
更新日
2024/07/16

3年

 7時間目は夏休みにむけて、オンラインで生活指導と進路指導の先生からお話を聞きました。
 生活指導の先生は、以下の4つのことを話されました。

・安全(午後11時から朝6時までに出歩いていると補導の対象)
・SNS(個人情報を勝手に他人に教えたり、SNS等に書き込んだりしない。被害にあったらすぐ警察に言う。)
・万引き(万引きは犯罪行為、窃盗罪。自分の行動に責任を持とう。)
・命に関わること(子どもだけで川や海に行かない。川は成人男性でも流されるほど危険。浅瀬でも足元は不安定。)

 進路指導の先生は、以下の4つのことを話されました。

・目標を設定する。(この教科のテストで〇点とりたい)
・朝から活動する。(時間を有効に使って)
・「できる」を増やす。(苦手なことを克服)
・地道に取り組む。(面倒なことに日々取り組む)

 夏休み中、3年生の皆さんが心身ともに健康で、大きく成長できる期間になることを心より願っています。

  • 6420941.jpg
  • 6420942.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320059/blog_img/76800558?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320059/blog_img/76807552?tm=20250206144114