中部中日記

1月24日(月)オンライン集会での生徒会長のお話

公開日
2022/01/24
更新日
2022/01/24

生徒会

本日のオンライン集会で、生徒会長がお話をしましたので、お話の概要を紹介します。

【生徒会長のお話の概要】

今日は、「いじめ」ということについてお話をします。
最近、全国でいじめについての問題が発生しています。
「いじめ」は、「いじり」との違いが分かりにくいです。ですが、私は本人が嫌だと思えば、それは「いじめ」だと思います。最初は小さなことでも、それがエスカレートしたり、繰り返したりしてしまうと、「いじめ」になってしまうこともあります。
今はコロナ禍で、相手との距離を感じることもあると思いますが、相手を思う気持ちは変わりません。ですから相手のことを考えて話すことが大切だと思います。相手との距離を感じるからこそ、いつも以上に相手のことを考え、行動できるようにしていきたいものです。

生徒会長のお話のあと、生徒会が「ドリーム宣言(中部中 向上宣言)」を読み上げました。