1月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その1
- 公開日
- 2022/01/12
- 更新日
- 2022/01/12
2年
本日、2年生の理科の授業で、生徒のリーディングスキルを高めるための校内研修を行いました。気温と飽和水蒸気量の関係を考えて、水滴が発生する仕組みを勉強しました。
愛知教育大学の名誉教授の先生に授業を参観していただき、様々なアドバイスをしていただきました。