中部中日記

1月4日(火) 新年明けましておめでとうございます。

公開日
2022/01/04
更新日
2022/01/04

学校の様子

  • 5155661.jpg
  • 5155662.png
  • 5155663.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320059/blog_img/76803158?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320059/blog_img/76809872?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320059/blog_img/76815462?tm=20250206144114

2022年を迎えました。今年の干支(えと)は寅(とら)です。「とら」は「虎」とも書きますが、これは動物の「タイガー=虎」を指しています。十二支ではあくまでも「寅」と書きます。
中国伝来の十二支は、もともと植物が循環する様子を表しており、その年の特徴につながるといわれています。寅は十二支の3番目で、子(ね)年に新しい命が種の中で芽生えはじめ、丑(うし)年には種の中で育つがまだ伸びることができない。寅(とら)年は、春が来て根や茎が生じて成長する時期、草木が伸び始める状態だとされています。

中部中学校では、長い歴史の中で先輩から後輩へと伝えられてきた伝統を守りながら、
「みんなで築く誇れる中中」
「夢へのチャレンジ! やりきる中中スピリッツ」
をキャッチフレーズに、「知・徳・体の調和のとれた教育を礎に、人間としての成長と発展を遂げていこうとする生徒を育成する」という教育目標をしっかりと踏まえた教育活動を推進していきます。

 生徒・保護者・地域の方々から信頼される学校となるよう進めて参りたいと思いますので、今年もご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。