中部中日記

12月24日(金) 今朝は、空に「巻雲(けんうん)」 (校長先生より)

公開日
2021/12/24
更新日
2021/12/24

校長室

 今日は3年生の出校日です。登校時間帯に空を見上げてみると、空高くに「はけ」でこすった跡のような形の白い雲が見えました。これは、「巻雲(けんうん)」と呼ばれる雲であると理科の先生に教えてもらいました。「絹雲(けんうん、きぬぐも)」とも書くそうです。繊維状に散らばった白い雲で、糸状のもの、布切状のもの、細い帯状のもの、毛髪状のものなど、いろいろあるようです。通常5000〜1万3000mの高さに現れ、雲粒はすべて氷晶なのだそうです。
 中中生のみなさんも、時には空を見上げて雲を観察してみてくださいね。