7月7日(水)七夕の日 (校長先生より)
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
校長室
七夕ってどんな行事か知っていますか。七夕は7月7日に願い事を書いた短冊と飾りを笹につるして、星にお祈りをする行事です。
この日天候が良いと、夜空に天の川がみえます。中国の古い伝説では、天の川の両岸に輝く「おり姫星(こと座のベガ)」と「けん牛星(ひこ星、わし座のアルタイル)」がこの日、一年に一度だけ天の川をわたって出会えるといわれています。
昔の日本では、はたおりが上手だったおり姫にちなみ、7月7日に布の切れ端を笹に飾り、願い事を書くようになりました。
中中生のみなさんは、どのような願い事を書きますか。