5月22日(土)お薦めの本 『夢を叶えるための勉強法』 (校長先生より)
- 公開日
- 2021/05/22
- 更新日
- 2021/05/22
校長室
17日(月)の集会で本を紹介しました。どんな本かというと「『夢を叶えるための勉強法』鈴木光著(カドカワ)」という本です。
著者の鈴木光さんは、東京大学法学部出身で、テレビでも「東大王」や「プレバト」などよく出演していましたから、どこかの番組で見たことがある人も多いのではないかと思います。
「『夢を叶えるための勉強法』鈴木光著(カドカワ)」を読んでみた感想は、中学生や高校生が勉強で成果を上げるためのノウハウがとてもわかりやすく書かれている本だと思いました。
例えば、目標について勉強は3つのレベルの目標を決めることから始めるとよいとありました。
3つのレベルの目標とは、数年単位の「大目標」、その達成に必要な数ヶ月単位の「中目標」、細かな確認のための数日・数週間単位の「小目標」です。
「大目標」が決まると勉強の方向性が決まります。「中目標」が決まると勉強の内容が決まります。「小目標」が決まると勉強のペースが決まります。
このように3つの目標を決めることで、いつまでに何をどのペースでやっていくのかが見えてくると著者の鈴木光さんは言っています。
その他にも、
・どんな問題でも解ける「4つのプロセス」の考え方
・全体の暗記量を減らせる覚え方のテクニックをつかむ
・「質」を上げて勉強をつづけていくために「5つの工夫」を実践する。
・結果を評価するときは、人と比べず自分を基準に振り返る。
という内容などが紹介されていて、勉強の仕方について大いに参考になりました。
中中生のみなさんも、ちょうど中間テストが終わりホッとしたところだと思います。朝読書の時間などに読んでみてはどうでしょうか。