11月15日(土)作品展を振り返って~保護者の方からの温かい感想をご紹介!~
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/15
校長室
+1
先日開催いたしました作品展には、多くの保護者の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。生徒たちが美術や総合的な学習の時間、学級活動の時間、そして各文化部などで、個性と創意工夫を凝らして制作した力作の数々をご覧いただけたことと存じます。 日ごろの成果を保護者の皆様に見ていただけたことは、生徒たちの大きな喜びと自信につながります。数多くの温かいご感想をいただき心より感謝申し上げます。メッセージの受付は昨日までで終了させていただきました。 以下に、お寄せいただいた感想の一部をご紹介させていただきます。生徒たちの学校での充実した活動と、個性豊かな創造性を、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。(写真は3年生の美術の授業、美術部、手芸部、パソコン部の活動のようすです9
◆1年生の保護者の方からのメッセージ◆
◇授業や部活動での作品展示、学校での活動の様子を知ることができてよかったです。
◇中学で作品展があるとは思わず、よかったです。
◇みんな個性が出ていてどの作品も観ていて楽しかったです。文化部の作品は特技を活かして制作しているのが伝わり流石だなと思いました。文化部の吹奏楽部の演奏等も何かしらの形で聴けたらと思いました。
◇限られたスペースでの展示に工夫が感じられ良かった。
◇好きだなぁと思う絵や作品がありました。手芸部の作品は、購入したいと思うほど丁寧でセンスの良い色合いの物がありました。完成まで根気強く、試行錯誤して作られたと思います。
◇あぁ中学生だなぁとしみじみ感じます。個性が際立って育ちつつあるのを感じます。おもしろい。
◇作品展は、授業・部活でどんなことをしているのかがよく分かりました。中学生になるとそれぞれのこだわりや個性が表現できるようになるんだなと成長を感じ、一つ一つ楽しんで拝見させて頂きました。
◇個性あふれる作品で見ていておもしろかったです。
◇色々な作品が見れたので良かったです。
◆2年生の保護者の方からのメッセージ◆
◇2年生は「短歌」と「水墨画」、どちらも渋くて良いなぁと思います。子ども達のいつもと違った一面が垣間見れたようで、つい見入ってしまいました。
◇個性あふれる作品ばかりで、楽しませていただきました。
◇短歌に心情が現れていて、今の中学生はこんな事を考えたり、思っているのかと、楽しく拝読させていただきました。意外にも素直な気持ちが書かれていて興味深かったです。
◇生徒たちの絵が素晴らしい!
◇短歌、子どもたちの本音がみえて、おもしろかったです。
◇作品作りや描画が得意な子にとって、絶好の発表の場ですね。友だち同士で、『あなたのこの絵、とっても上手だね。』『あなたのこの作品のこういうところが素敵だね!』と、伝えあったり認め合ったりする姿もあるんでしょうね。ありがとうございました。
◇色々な作品が見れて良かったです。
◇水墨画や短歌では、それぞれの個性が出ていて、楽しく拝見しました。
◇水墨画はとても見応えがありました。墨一色の濃淡で名画を再現していて、どの作品も完成度が高く、子どもたちの成長を感じました。俳句とイラストは素直な言葉が多いなと感じました。子どもたちの個性が光り、好きなものや思春期の胸の内が少し分かったような気持ちになり、楽しく鑑賞できました。このような機会を作ってくださり、ありがとうございました。
◇みんな頑張って作ったのがよく伝わってきました。