10月29日(水) 相似な図形【3年数学】
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
3年
+4
3年生の数学の授業のようすです。「拡大と縮小について考えよう」というめあてで学習を進めていました。小学校での学びを思い出しながら、相似な図形定義について確認できましたね。 一方の図形を、形を変えずに一定の割合で拡大または縮小したとき、もう一方の図形と合同になる場合、この2つの図形は相似であるといいます。記号∽を使って表します。対応する線分の長さの比を相似比といいます。相似な図形では、対応する線分の長さの比は全て等しいです。性質としては、対応する線分の長さの比は、全て等しい(相似比に等しい)こと、そして、対応する角の大きさは、それぞれ等しいことがありましたね。