中部中日記

9月16日(火) 食育セミナー・給食試食会を行いました②【PTA家庭教育講座】

公開日
2025/09/16
更新日
2025/09/16

コミュニティ・スクール

中学校では、給食を単なる食事の時間ではなく、子どもたちの心と体を育む大切な「食育」の時間と位置づけています。近年、子どもたちを取り巻く食環境は大きく変化し、食の多様化が進む一方で、栄養の偏りや生活習慣病の低年齢化といった課題も指摘されています。このような時代だからこそ、子どものうちから正しい食の知識を身につけ、望ましい食習慣を形成することが重要だと考えます。


本日のセミナーでは、市内中学校の栄養教諭を講師に招き、学校給食の目標のポイントや献立、学校給食の特色、中学生の成長期に必要な栄養素、家庭でできる食育の工夫などについてお話しいただきました。


セミナーの後はエプロンを装着して、みんなで給食係を体験しながら協力して配膳を行いました。