中部中日記

9月4日(木) 青少年等ボランティア体験学習に参加した生徒の感想を紹介します(^^)/

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

人権教育といじめ対策

青少年等ボランティア体験学習に参加した生徒の感想を紹介します(^^)/

体験場所:アルメゾンみづほ

体験したこと:

(午前)洗い物、小麦粉の計量、パン作りの手伝い

(午後)施設の見学、ハンドメイドの準備、飲み物の準備


【嬉しく感じたことや、楽しく感じたこと】

飲み物を配った時に笑顔でありがとうと言ってもらえて嬉しかったです。おじいちゃんやおばあちゃんと一緒にカレーパンを作れたことが楽しかったです。


【難しいと感じたことや、もっとうまくできたかもと感じたこと】

パン作りで、おじいちゃんやおばあちゃんのお手伝いをするとき、どのように声をかけたらいいのかわからず難しかったです。耳が遠い方もいらっしゃったので、もっと大きな声で話しかけたらたくさんコミュニケーションをとることができたと思います。


【感想】

私は今回初めてボランティアの体験をしましたが、まず施設の方のお仕事はとても大変だと思いました。1日中ずっと立ちっぱなしで洗い物をしたり、おじいちゃん、おばあちゃんとコミュニケーションを取ったり、ハンドメイドや体験の下準備をしたり、私は半日体験しただけですがとても疲れました。これを1日中やっている施設の方は大変だろうなと思いました。ですが、私はお手伝いをしたことで、おじいちゃん、おばあちゃんが笑顔になってくれると、とてもうれしかったです。難しいことがたくさんあるけど、とてもやりがいのある仕事の体験ができてよかったです。施設の見学もさせていただいて、おじいちゃん、おばあちゃんが生活しやすいように、たくさんの工夫がされていることがわかりました。